遊びながら学校のきまりがわかる! 小学1年生に最適!
クイズでわかる! 学校の生活 全3巻
絵さがしやクイズを通して、自分で考えるから自然ときまりが身につく!
学校で子どもたちがどんなことをすると困ったことになるのか、自分で考えさせて模範も示す、今までにない提示パターンで構成されています。「よい子」ではなく「よりカッコイイ」行動を提示することで、低学年の子どもには理解がより深まることでしょう。クイズ感覚で楽しめるのも魅力です。教師用としても、道徳や生活指導で活用できる本です。(全国SLA学校図書館スーパーバイザー・藤田利江先生)
本書の特長クイズで学校生活のルールが学べる!
●絵さがしで遊んで自然ときまりが身につく!
登下校、授業中、掃除、図書室など、学校の場面の絵さがしで遊べます。
●どんな困ったことになるかな?ひとつひとつ紹介!
困った行為をひとつひとつ解説し、正しいやり方がわかります。
●学校行事や学校生活の様々な場で役立つ!
プールや学習発表会、公共の乗り物での約束事、整理整頓、防災訓練、不審者対策など、子どもが気をつけたいテーマが満載。
学習のポイント道徳・特別活動で役立つ!よりよい学校生活を考えるきっかけに!
学校の様々な場面や行事で、どんなことをするとかっこいいか/かっこわるいかを考えます。各テーマに必ず絵さがしやクイズがあり、自分で考え見つけ出すから、自然とルールが身につきます。
道徳の授業はもちろん、行事の前の確認にもおすすめです。
広中忠昭(麗澤大学学校教育研究科)かかわるものすべてが大きく広がる1年生
不安を自信に変えるかっこいいすがたとは
家庭や幼児教育の中でたくさんの経験を積み、自立の芽を養ってきた子供たち。1年生は、自分の力でできることを増やして世界をぐんぐん広げてほしい時期です。わからないことだらけの学校生活。クイズを通して学ぶ中で安全で楽しい生活が送れることを願っています。
第1巻1日のきまり
ISBN978-4-05-501290-4 / NDC370
- ■目次■
-
- 学校へ いく みち(登校・交通安全)
- 学校に ついたら(廊下・昇降口での態度)
- じゅぎょう中(教室での態度)
- トイレへ いく(トイレの使い方)
- <やってみよう!> きみの うんちは どんなうんち? うんちチェック
- やすみじかん(校庭・遊具の使い方)
- きゅうしょく(給食の準備と片付け)
- <やってみよう!> さがそう! きゅうしょく 見っけ
- そうじ(掃除のやり方)
- としょしつ(図書室の使い方)
- <やってみよう!> さがそう! いろいろな きょうしつ 見っけ
- 学校が おわって(下校・防犯・安全)
第2巻1年のきまり
ISBN978-4-05-501291-1 / NDC370
- ■目次■
-
- 入学しき
- はるの えんそく
- おべんとう
- プール
- なつやすみ
- <やってみよう!> なつやすみの すごしかた めいろ
- うんどうかい
- 電車・バス
- 校外学しゅう
- はっぴょうかい
- かぜの きせつ
- <やってみよう!> ふゆやすみの すごしかた めいろ
- たいせつな しき
第3巻やくだちワザずかん
ISBN978-4-05-501292-8 / NDC370
- ■目次■
-
- いろいろな あいさつ
- 左と 右の おぼえかた
- とけいの よみかた
- えんぴつの もちかた
- 手紙の かきかた
- はの みがきかた
- 手の あらいかた
- けがを したら
- <やってみよう!> からだ 見っけ!
- はしの つかいかた
- はいぜんと えいよう
- ようふくの たたみかた
- ひもの むすびかた
- せいりせいとん
- あしたの じゅんび
- かさの つかいかた
- 出かける ときの やくそく
- <やってみよう!> きけんな ばしょ めいろ
- じしんが おきたら
- 火じが おきたら
- パソコンの つかいかた
-
名人はっけん! まちたんけん 全5巻