小学校中学年〜中学生にオススメ! 親子で楽しめる!
理科が楽しくなる大自然のふしぎ 絶景ビジュアル図鑑
好奇心に火がつく、驚きの絶景が大迫力で広がる! 「どうしてこうなった?」を科学的に楽しく解説!
教科:生活・理科
NDC:450
ジャンル:図鑑
発売年:2018年
巻数:全1巻
ISBN:978-4-05-501245-4
定価:6,600円 (税込)
判型・頁数:A4変型判・128ページ
学習指導要領:理科 3年以上
装丁・製本:特別堅牢製本図書
見開きで広がる絶景は圧巻。自然のすばらしさを味わいながら、自然のひみつや疑問に迫ります。写真からも地球に関心を深めることができるでしょう。(全国SLA学校図書館スーパーバイザー・藤田利江先生)
本書の特長大迫力の絶景写真! 成り立ちをわかりやすく解説し、自然現象への理解を深める!
●見開きだから大迫力! 本を開くと目の前に驚異の世界が広がる
「どうしてこうなった?」を問いかけ、子どもたちの興味を広げます。
●豊富な図解で納得! 理科の内容に沿って絶景のひみつを解説
写真や大胆なイラストで、絶景のなぞやしくみがよくわかります。
●世界の絶景奇景から、日本で見られる絶景まで多数収録!
大地、宇宙、水、気象、生き物に関する、100以上の絶景を掲載。
学習のポイント“理科の醍醐味”を伝えます──授業の導入や、発展学習に!
本書では、大迫力の絶景写真を、教室で掲げて使えるよう大判見開きで掲載しました。大地や生き物から宇宙まで、さまざまな絶景を取り上げ、しくみや成り立ちをイラストでわかりやすく解説しています。魅力的な絶景を入口に自然現象への理解を深められ、理科的なものの見方が楽しく身につきます。理科の各単元から引ける索引つき。
新井田秀一(神奈川県立 生命の星・地球博物館 主任学芸員)科学の眼で大自然のふしぎをめぐる旅へ──理科で世界をもっと楽しもう
地球はときに言葉を失うほどふしぎな絶景をつくりだします。本書では、学校で学ぶ理科を使って絶景のなぞを解き明かします。地形や自然現象を科学的な眼で見ることができるようになると、地球はとっても面白いですよ。子どもたちが理科を学ぶ楽しさを感じてくれることを願っています。
- ■目次■
-
- ●1章 大地
- 火山と噴火 おそるべきマグマの怒り
- 火口とカルデラ 火口にせまるあやしい湖
- 温泉のふしぎ 空を見つめる虹色のひとみ
- 柱状節理とマグマ 空に向かってつき出す岩山
- カルスト地形 地下に広がる白亜の迷宮
- 堆積岩がつくる景色 地平線の下に重なるしま模様
- ●2章 宇宙
- 日食と月食 大地に闇を連れて来る黒い太陽
- オーロラのしくみ 地球を守る戦いの光
- クレーターといん石 砂ばくになぞの巨大競技場?
- すい星と流星 大空をかける太陽系のタイムカプセル
- 天の川の正体 夜空にかかる光の帯
- ●3章 水
- 潮の満ち引き しずみゆく巨大遺跡?
- 川のはたらき 岩山を囲むドーナツ池?
- 滝のひみつ 水けむりにとどろく悪魔のうなり声
- 氷河の力 ごう音とともにくずれ落ちる巨大な氷の柱
- 塩湖のふしぎ 天空にうかぶ鏡の国
- 青い水のひみつ サンゴ礁に現れた紺ぺきの穴
- ●4章 気象
- スーパーセルと竜巻 大嵐を連れて来る不気味なUFO?
- 氷と雪の現象 湖にさき競う氷の花
- しんきろうのふしぎ 水平線から顔を出した光のつぼ!?
- 虹のしくみ ヘリコプターの前に現れたまるい虹
- 大気中の氷と光の現象 朝日とともに出現した魔法の光
- ●5章 生き物
- サンゴ礁の世界 命をはぐくむ海のネックレス
- 群れをつくる理由 集まる・群れる・いっしょに動く
- 生き物の巨大建築 サバンナにそびえる土のタワー
- 植物のいっせい開花 砂ばくに出現した花のじゅうたん
- 環境と樹形 ふしぎな島のふしぎな樹木
- 発光する生き物 自然界のイルミネーション
- さくいん
-
まんが☆プラネタリウム 星座と神話 全5巻
-
よくわかる! 天気の変化と気象災害 全5巻