統計から見えてくる 世界のミライ
ベストセラーベストセラー
ネット書店で購入する
シェアする

統計を読み解くと、世界の“今”と“未来”の姿が見えてくる

統計から見えてくる 世界のミライ

監修・井田仁康(筑波大学 教授)

苦手な子どもが多い
“統計資料の読み取り”にもっとワクワクを


NDC:350 ジャンル:教科学習 発売年:2020年 巻数:全1巻 ISBN:978-4-05-501320-8 定価:5,060円 (税込) 判型・頁数:AB判・各巻112ページ 装丁・製本:特別堅牢製本図書

プロに聞く! ここがオススメ!プロに聞く! ここがオススメ!

小学校高学年~中学生と、幅広く活用できる本。SDGsに対応したテーマの始めに疑問(クイズ)が提示され、それに回答することで学習したいことに導いてくれます。グラフなどのデータも多く、ナンダくん・ミライさん・アラシくんの会話で学習を進め、深めていく工夫がされています。(全国SLA学校図書館スーパーバイザー・藤田利江先生)

本書の特長

●クイズ形式で気軽に読める
最初に問題があるクイズ形式なので、気軽に読み始めることができます。

●統計の見方がよくわかる
グラフ類の注目ポイントを図中で明示。グラフが苦手な子でも読み取れます。

試し読み

学習のポイント社会科で必修の統計資料の読み取りが、ぐんと楽しく!

「2100年の世界の人口は何億人?」など世界の将来予測データをクイズ形式で楽しく読みとく本。正しい統計データの見方を身につけながら、世界の未来が見えてくる。「人口」「生活」「お金と労働」「産業・エネルギー」「環境・平和」に関する統計を収録。

井田仁康(筑波大学 教授)未来は、自分たちの手で変えられる

「私たちの未来は、どのような世界になっているだろう?」そんな疑問を統計に基づいて未来を見ているのが本書です。 必ずしも、明るい未来ばかりが予測されているとはいえません。しかし、現状をどう変えていけば明るい未来に変えることができるのか、そのヒントを本書から読み取ることができます。 自分たちの手で、輝かしい明るい未来をつくっていきましょう!

自分をはげます。
■目次■
  1. 1章 人びと
  2. Q1 世界は人でパンクする!?
  3. Q2 世界中で子どもの数が減ったのはなぜ?
  4. Q3 高齢化が進むと世界はどうなる?
  5. Q4 世界の人口の30人に1人がしていること
  6. COLUMN 世界のミライを変えるSDGs
  7. 2章 くらし
  8. Q5 インターネットやIT技術の未来はどうなる?
  9. Q6 小学校に通えない子は世界にどのくらいいる?
  10. Q7 日本は男女平等な国?
  11. Q8 世界で増えていく健康によくない要因とは
  12. Q9 食べ物が不足している人は世界にどのくらいいる?
  13. COLUMN SDGsの目標をくわしく知ろう
  14. 3章 お金と労働
  15. Q10 世界でいちばんお金持ちの国はどの国?
  16. Q11 世界の貧富の差は広がっている?
  17. Q12 ビッグマックの値段がいちばん高い国は?
  18. Q13 労働時間が短い国と長い国の差はどのくらい?
  19. COLUMN 豊かさはお金だけじゃ決まらない! 人間開発指数とは?
  20. 4章 産業・エネルギー
  21. Q14 世界でいちばん多く生産されている穀物は?
  22. Q15 電気を使う次世代?動?はどのくらい普及する?
  23. Q16 石油はあと何年使える?
  24. COLUMN 日本の魚はもう食べられない!? 漁業の「ミライ」
  25. 5章 環境・平和
  26. Q17 紛争などで避難した人は1日に何人増えている?
  27. Q18 戦争で亡くなる人は増えた? 減った?
  28. Q19 安全な水を飲みたいときに飲めない人はどのくらい?
  29. Q20 2100年、世界の気温は何℃上がる?

関連書籍関連書籍

  • 世界がぐっと近くなる SDGsとボクらをつなぐ本

    世界がぐっと近くなる SDGsとボクらをつなぐ本

  • 国別大図解 世界の地理 改訂版

    国別大図解 世界の地理 改訂版